お知らせ | 高松の不動産売却・不動産買取/戸建・マンション/おすすめ・相談「株式会社Lifeスマイル」

【受付時間】
10:00〜19:00
【定休日】
水曜日・祝日

お知らせ

共有名義をご存知ですか?不動産売却をお考えの方必見!

「共有名義の不動産の売却方法について詳しく知りたい」
この記事ではこのようなお悩みを抱えている方に向けて共有名義の不動産の売却方法について解説します。
不動産売却にお困りの方は必見です。

□共有名義不動産を売却する方法とは?

共有名義不動産とは複数人で所有する不動産のことを指します。
親から相続したなどの自然な流れで共有名義の不動産を所有した場合は、所有したものの売却したくて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
ここでは共有名義不動産を売却する方法について解説します。

共有名義不動産は基本的に売却できますが、売却するには共有者全員の賛同が必要です。
価格が相場通りであることが多いため、共有者の間で分配するのも比較的容易になります。
ただ共有者の間に1人でも反対者がいると手続きできないので、人数が多いと進めるのが難しくなるでしょう。

土地を売却したい場合は自分の持ち分のみを売却することもできます。
その場合は専門の買取業者に依頼して効率良く進めるのをおすすめします。
また買取業者によってはトラブルに発展するなどの恐れもあるので、見極めは重要です。
もしものために売却前に他の共有者と連絡を取っておきましょう。

上述のように自分の持ち分のみを売却したい場合は他の共有者に売却する方法もあります。
売却先の共有者が不動産を利用している場合は共有持ち分を多く持つほどメリットが大きいです。
トラブルに発展するなどのリスクも少ないので安心できますね。

不動産全体の売却に反対する共有者がいた場合は、リースバックを利用するのはいかがでしょうか。
リースバックとは一度不動産会社に家を売却して賃貸契約を結ぶことで元の家に居続ける方法です。
住み続けて売却することでお金を得ることが可能なので、居住者にとっては嬉しいですよね。

ただし家賃が相場よりも高くなる傾向があるので支払総額が返済額を超える可能性もあります。
また家は依頼した不動産会社のものとなるので家の使用について新しいルールが設けられていることもあります。
このような注意点があるのでリースバックを利用する場合は信頼できる不動産会社を注意深く選び、契約内容を確認するようにしましょう。

このように売却方法はいくつもあります。
ご自身のやり方に合わせて選ぶようにしてください。

□共有名義の不動産を売却する際の注意点を解説!

売却する方法について解説したところで次は売却する際の注意点について解説します。
これから売却をお考えの方はぜひ参考にしてください。

1つ目は売却に必要な書類を確認することです。
共有名義の不動産を売却する場合は権利証、土地測量図や境界確認書、身分証明書・印鑑証明書・住民票・印鑑を用意するようにしてください。
また共有持分権者の中に売却行為を委任する場合は委任状が必要になることも確認しましょう。

権利証とは不動産の権利書のことです。
2006年以降は呼び方が変わって登記識別情報通知と言われています。
権利証を持っている人がその不動産の所有者であることを示すので、売却の際に必ず必要になります。

土地測量図と境界確認書は土地や戸建てを売却する際に必要になる書類です。
これは土地の面積と隣地との境界を示します。
境界が確定していない、もしくは測量図が作成されていない場合はその手続きから行うようにしましょう。

身分証明書・印鑑証明書・住民票・印鑑は本人確認のために必要になります。
また共有持分権者全員分のものが必要になることも忘れないでください。

2つ目は名義の確認を入念に行うことです。
共有名義を売却する際は売却する不動産の共有持分権者について調べる必要があります。
夫婦共有名義の場合や二世帯住宅の親子共有名義の場合だと分かりやすいですが、相続などで共有持分権者が複数人いる場合は注意しましょう。
もし誰が共有持分権者か分からない場合は専門家の力を借りて必ず把握するようにしましょう。

□売却する際の流れを解説!

共有名義の不動産を売却する際にはどのような流れになるのでしょうか。
簡単に解説するのでぜひ参考にしてください。

まずは共有者が誰なのか把握するようにしてください。
共有名義不動産では持分権者が増えている可能性もあるので正確に把握するのが大切です。

次にまとめ役を決めましょう。
共有者全員が賛同するとは限らないですよね。
あまりにも意見がまとまらない場合は経験豊富な専門家に依頼して、効率的に話し合いを進めてもらうようにしましょう。

最後は費用の負担割合を決めます。
不動産売却をする際には様々な費用がかかります。
持分割合に応じて費用の負担割合を決めるのがおすすめです。

□まとめ

この記事では、共有名義の不動産の売却方法について解説しました。
弊社では「不動産売却をしたいが何から始めれば良いか分からない」という方に向けても手厚くサポートいたします。
何かお困りごとがございましたらお気軽に弊社までお申し付けください。

 

 

2022.08.31

無料相談実施中! あなたお悩みを
スピード解決
します!

24時間いつでもお問い合わせいただけます。

ページトップ